2023.07.21

ドライバーを捨てた男

嫌いというと、自身の器の小ささを露呈するようなので、あえて好きではないという表現をするが、私はまぁゴルフが好きではない。どれくらい好きでないかというと、フルマラソン42.195km走るのと、ゴルフを1ラウンド18ホール回ること、どちらが良いか?問われれば、迷わずフルマラソンを選ぶくらいゴルフが好きではない。
そんな私がタイ社員研修旅行で、自ら選んで、2回もゴルフをした話。

シマ報 > ドライバーを捨てた男
Summary
  1. 好きでもないゴルフをなぜするのか?
  2. 捨てる決断
  3. 理想のゴルファー
  4. 好きでもないのに、前のめり

好きでもないゴルフをなぜするのか?

シマダグループではコロナ禍を経て、4年ぶりに海外研修が再開された。

不動産や、建築等をみて、シマダグループ内の他事業部とも交流を図り、とにかく刺激を受けるというのが一つの命題である。

 

シマダグループの社員研修旅行についてはコチラ

『海外のホテルで新入社員と社長が同室に?(ドキドキ)

シマダグループのちょっと変わった社員研修旅行』

https://shimadahouse.co.jp/shimaho-archive/2871/

 

研修スケジュールの自由行動選択肢に「ゴルフ」があった。最終日に社内コンペが開催されることもあり、わざわざ自由行動に選択する者は少ない。

 

そもそも、刺激を受けることが命題の一つである研修で、海外にも関わらず、日本でも出来るゴルフをやるなど、なかなかもって理解しがたい。私も、この貴重な機会、一番刺激を受けられて、非日常的な行動をしたいと考えた。

 

そして、私は「タイ」まで来て、この自由行動に、好きでもない「ゴルフ」を選択した。

 

 

人は変わるものだと思う。

家庭をもち、ゴルフがどんどん縁遠くなる私にとって、わざわざやるこのゴルフこそが、なによりも非日常で刺激的なのだ。

 

今年の父の日、6歳になる娘が手紙をくれた。

「きょうは とくべつに じゆうじかんをあげます」という主旨の記載があった。

スーパー銭湯にでも行きたい気分だったが、約1年ぶりにゴルフの打ちっぱなしに行った。

年に1度与えられる自由時間ぐらいにしかゴルフ練習に行けないくらい、今の私にとってはゴルフが非日常なのだ。

 

捨てる決断

 

昨年の夏、とある税理士法人様のコンペにお招きいただいた。社歴が長く、名ばかりの役職もある私は、僭越ながら主賓扱いだった。

 

入社と同時に始まったゴルフ歴はもう17年。

未だに100を切ることができない。

そのコンペのスコアは114だった・・・。

 

その時の精一杯の結果だったが、コンペ全体のレベルや自身の扱いからすると、穴があったらなんとやらという状況だった。

 

 

何とか体裁を取り繕うことは出来ないか?それから試行錯誤を重ねた。確率や修練度を考えると、扱うツール(クラブ)は少ない方がいいはずだ。

 

ゴルフは最大14本のクラブが持てるそうだが、今、私のゴルフバックには半分の7本しか入っていない。ドライバーは真っ先に捨てた。俗にマンぶりと言われる、力いっぱいスウィングするようなことはない。バスケットボールのレイアップシュートのような「置いてくる」イメージでショットをしている。

 

とにかく簡単と言われるユーティリティやチッパーといったクラブを買った。そのうちチッパーは使いこなせず、お蔵入りになった。

グリーン周りではどんなに距離が残っていてもアプローチは持たない。パター一択だ。

 

一緒にラウンドする人からは、

「今からこんな落ち着いたゴルフでいいのか?」

「そんな気の抜けたゴルフをして楽しいの?」

等、本気とも、揶揄ともとれる声がするが、まったく気にならない。むしろティーショットで威風堂々とユーティリティを振る自分を誇らしく思う。そして、こんな風に、色々考えて試行錯誤するのは、なかなか楽しい。

 

 

理想のゴルファー

私にはゴルフにおいて、ベンチマークとなる人がいる。

経理部のM専務だ。

名を挙げておいて大変失礼だが、M専務は、ものすごくゴルフがうまいわけではない。ただ、とにかくスマートなのだ。

経理を取り仕切る会社の番頭でありながら、尚且つ、一級建築士でもある経歴から想像に難くないが、プレーは決して荒れない。

 

特にゴルフ熱が高い印象もなく、実際たいして高くもないのだと想像する。それでも、取引先の金融機関様とラウンドされる機会も多分にある。毎度、淡々と、とにかく淡々とラウンドされている。

 

私は、そうなりたい。

80台で回りたいなど全く思わない。

ドラコンを取りたいなど微塵も思わない。

M専務のように、淡々と、毎度荒れることなく、ラウンド出来るようになりたい。

それが私にとって最もかっこいいゴルファーなのだ。

好きでもないのに、前のめり

 

シマダグループで一番歴史の長いヨコイト部活動であるゴルフ部では、今年に入って初心者向けの新しい企画をどんどん生み出している。

 

シマダグループのゴルフ部についてはコチラ

『追い越し禁止』

 https://shimadahouse.co.jp/shimaho-archive/4001/

 

 

費用補助や、組み合わせの配慮等・・・。これにともなって新しい人たちが、どんどん私よりうまくなっていくのだろう。

どうでもいいが、いい気はしない。

 

実際、所属する部署内では、この数年で、私が一番下手になったようだ。

どうでもいいが、いい気はしない。

 

 

ただ、ゴルフに限らず、

好きだから、やる。

嫌いだから、やらない。

というのは、あまりに短絡的だと思う。

 

たいして好きでもなく、さらに、誰からも求められていない。

 

天邪鬼な私は、そんなアウェーが心底好きだ。

 

だから私はこれからも、たいして好きでもないのに、誰よりも前のめりにシマダグループのヨコイトゴルフ部に関わっていきたい。

 

 

関連記事:『楽しいと思えなければ、やる意味はない』

https://shimadahouse.co.jp/shimaho-archive/2803/

 

 

 

 

Related Articles